第1日目:2022年3月1日(火) | |
---|---|
13:00 | 開会 |
13:05~13:20 | 開会挨拶 |
13:20~16:00 | シンポジウム(1)「ブラインドサッカーから学ぶ多様性」 |
「日本ブラインドサッカー協会のビジョンとミッション、活動の現状について」 | |
松崎 英吾 氏 | |
(JBFA専務理事兼事務局長) | |
「参天製薬のビジョン、JBFA・IBF-Fとの長期パートナーシップ」 | |
中野 正人 氏 | |
(参天製薬株式会社企画本部CSR室室長) | |
パネルディスカッション | |
登壇者: | |
大坪 英太 氏 | |
(一般財団法人インターナショナル・ブラインドフットボール・ファウンデーション理事/事務局長 兼 国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)フットボール委員会アドバイザリーグループメンバー) | |
油本 陽子 氏 | |
(参天製薬株式会社CSR室CSV・インクルージョン推進マネジャー) | |
葭原 滋男 氏 | |
(ブラインドサッカー競技者、パラリンピアン、参天製薬株式会社勤務) | |
司会: | |
芦塚 倫史 氏 | |
(中京大学) |
第2日目:2022年3月2日(水) | |
---|---|
9:00~11:55 |
一般研究発表(口頭発表) ![]() |
12:00~12:50 | 総会 |
13:00~15:15 | シンポジウム(2)「ソーシャル・イノベーションとスポーツ:研究動向と実践」 |
「ソーシャル・イノベーション研究の世界的潮流および論文解説」 | |
Dr. M.E. Hambrick | |
(University of Louisville) | |
Dr. P.G. Svensson | |
(Louisiana State University) | |
「Dr. M.E. Hambrick & Dr. P.G. Svenssonの解説および日本におけるソーシャル・イノベーション」 | |
松橋 崇史 氏 | |
(拓殖大学) | |
「国内におけるスポーツ関連のソーシャル・イノベーションのケーススタディ」 | |
村林 裕 氏 | |
(横浜商科大学) | |
司会: | |
出口 順子 氏 | |
(東海学園大学) | |
15:30~16:30 |
一般研究発表(口頭発表) ![]() |
16:45 | 閉会 |
2021年12月6日(月) | 大会参加申込・一般研究発表申込 開始 |
2022年1月11日(火) | 一般研究発表申込 締切 |
2022年2月上旬 | 一般研究発表 採択通知 |
2022年2月25日(金) |
大会参加申込 締切 ※期日を過ぎての申し込みおよび当日申し込みはできません。 |
※発表申込者は、お手数をおかけいたしますが、別途大会参加申込も行ってください。
※今大会への参加は、事前申込のみで受け付けいたします。
一般会員 | 4,000円 |
一般(会員外) | 5,000円 |
学生 |
2,000円 ※学部生・大学院生・学生会員を含む |
※学会大会の参加を希望する場合は、必ず【2月25日(金)】までに参加申込を済ませてください(期日を過ぎての申し込み、当日の申し込みはできません)。
※参加費は、【2月25日(金)】までに指定の口座に送金してください。
※一旦、振り込まれた参加費については、返金致しませんので、あらかじめご了承ください。
※2月26日(金)までの申し込みに基づき、改めて参加方法の詳細について連絡します。
※その他お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。